DATE:2023-05-11 12:49:58 | CATEGORY:垂井の庭師さん
みなさまこんにちは。 髙木です。
朝ドラ「らんまん」
日本の植物分類学の父と呼ばれる牧野富太郎をモデルとしたドラマです。
なかなかマニアックなところをやりますよね。録画で夜な夜な追いかけてます。
園芸の道に進んでいる人は、一度は精密に描かれた植物図を目にしたことがあるのではないでしょうか。
生涯を通じて植物研究に明け暮れる。
植物図を見たことはありましたが、どんな人で、どんな生き方をした人なのか。
知らないなぁ。
気になったので調べてみました。
牧野富太郎は数多くの新種、新品種を発見し、命名した植物は1500種にも及びます。
「仕事だから」とか、そんな理由で出来る偉業ではありません。
とにかく、植物が好き。
「私は飯よりも女よりも好きなものは植物ですが、しかしその好きになった動機というものは実のところそこに何もありません。つまり生まれながらにして好きであったのです。」
こんな言葉、いってみたいものです。
ただ、やはり好きだけではうまくいかない。
実家は破産、給料の1000倍もの借金で貧乏に。
それでも好きな道を突き進む、仰天の波乱万丈な人生。
朝ドラが、今後どんな描き方をするのか、楽しみ。