DATE:2018-08-07 | CATEGORY:垂井の庭師さん
本日の作業は防草シート貼り&養老町の剪定作業。
たまには仕事のPRをさせていただきましょう。
荒れ果てた空地、雑草の対策…。少しでも草の御守りを楽にしたい!と思われる方が
多いようで、この時期に雑草対策のご依頼が多くなる傾向にあります。
よくご提案させてもらう手段として・・・
①草刈り、除草・・・(1回当たりのコストはリーズナブルですが、その都度作業費がかかります。)
②防草シート&砂利・・・(下敷き用防草シートの上に砂利を敷きます。防草対策としては見栄えが良い方法で、コストパフォーマンスも良いと思います。環境にもよりますが、6年ほどは持ちますね)
③表面仕上げ用防草シート・・・(1回のコストはかかりますが、その後の雑草の心配が少ないです。15年ほど持つので、長い目で考えれば一番お得かもしれません)
④庭吉に畑として土地を貸す・・・(空いてる土地大歓迎。草刈りちゃんとやります。植木植えさせてくださいw垂井周辺にて募集中)
などがあります。
今回は③表面仕上げ用防草シートを施工しました。
今回使用したのはニードフル防草シート。
(ザバーンもしくはニードフル防草シートを使うことが多いですね)
防草シート、誰に頼んだらいいかわからない・・・という方も多いと思います。
意外とこれも庭師の仕事なんですよ。
施工金額は面積、環境によって違いがあるので、この金額で出来ます!とは言えませんが、
その場所にあったご提案も出来るかと思いますので、お気軽にご連絡くださいね♪
見積もりはもちろん無料です(^^)